奥さんと子供がいる人で、まだ離婚はしていないけど別居状態の人でした。確か30代で普通にしてると良い人だけど、話を聞いていると結構色んな人と遊んでいる感じでした。当時20歳だった私は大人の男性というのに惹かれてしまったのだと思います。バイト先の人でした。私はアルバイト、彼は正社員でよく仕事を教えてもらう人でした。お店が終わり最後の閉める作業がよく一緒になり、話すようになっていき、なんとなーく好きになり始めました。仕事帰りに一緒に帰るようになり、連絡先も交換してすぐに仲良くなり、2人でご飯に行ったり、カラオケに行ったり遊ぶ仲になりました。今考えればどこがよかったのかは分かりませんが、当時は年上というだけですごく素敵に魅力的に見えてしまい、どんどん惹かれていきました。もちろん、付き合いたいと思いましたしずっと一緒にいたい、会いたいという気持ちでいっぱいでした。私は好き!となったらどんな相手でも好きアピールを沢山しすごく積極的でいたので、どんな形でも良いから仲良くなりたいと想っていました。それに当時、私はまだ20歳ですごく若かったので、奥さんと子どもがいると聞いたときはすごくショックでしたが、どうなってもいい、その時が楽しくて幸せだったら良い。という気持ちでした。どんな相手でも好きになってしまった事は仕方ないと思います。だけど好きな人ができたり、気になる人ができたり、恋愛をする事ってすごく自分を成長させてくれると思います。なぜなら、喜怒哀楽を全て感じられるから、人間身があってすごくいいなあと思います。なのでどんな恋愛もしている人でも、まず、自分に自信をもって沢山自分磨きをして恋愛を楽しんでほしいと思います!人は誰でも1人じゃないし、周りにたくさんの見方があることを忘れないでください!私が大学生の頃に通っていた自動車学校の、送迎員をしている社員さんでした。就職して数ヶ月ということもあって親近感が湧き、話が楽しく、話し方が優しく、顔もどちらかといえばイケメンで、少しチャラいかもしれない予感はしましたが、話しているうちに好きになってしまった方でした。出会いは大学1年から2年にかけて通った自動車学校でした。彼はわたしが住む地区担当の送迎員をしている社員さんで、送迎する生徒が私1人になることも多く、2人で話す機会が多くありました。彼の声や話し方の優しい感じや、話の楽しさ、また顔もどちらかといえばイケメンだったので、話す機会が増えるうちに好きになってなってしまいました。自動車学校とはいえ先生と生徒に近い間柄だったにも関わらず、それがそんなにいけないことだとは思わずに恋愛感情を抱いてしまいました。最初の頃、仲良くなり始めた時から恋人のように接するようになった時までは本当に幸せな気持ちでした。当時20歳でしたがまだお付き合いの経験はなく、やっと好きな人と付き合えるかもしれないと思って本当に嬉しい気持ちでした。ですが、自動車学校の送迎員と生徒という関係に対して意識が未熟だった私が、嬉しい気持ちの大きさのあまり同じ自動車学校に通う友達にこの恋愛の話をしてしまい、知って怒った彼から連絡を断たれてしまいました。今考えると内緒にできなかった自分の未熟さが悔やまれますが、当時はそこまでされなきゃいけないこと?とまで思っていました。今考えると自業自得という言葉がぴったりの、苦い失恋経験です。恋愛で、若さや未経験ゆえの未熟さから来る失敗をしてしまった私から言えることは
「恋愛は、相手を好きなあまりに理性を失わないように、度々心を落ち着けるように意識することが大切。
そして相手を好きだからといって、一見相手のことを考えているようで自分本位な気持ちから来る行動をしていないか考えてみることが大切。」だということです。
相手は他人なので、自分もこうなら相手もこうだろうは必ずしも通用するものではありません。
そのことを常に頭に置いて、相手に対して思いやりのある行動をすることを忘れないようにしてください。