同い年と1つ年下の男性。2人共サラリーマン
同い年の男性は有名大学を卒業し、一流企業に勤めていた。人見知りで真面目な性格。
1つ年下の男性
私と地元が同じで、学生時代からの知り合いだった。
大学卒業後は中小企業に勤務。
一見チャラそうに見えるが繊細な性格。同じ年の男性とは、友達からの紹介で知り合った。始めの頃は彼は人見知りをしていて、話しかけてもあまり反応がなかった。時間が経つにつれ話す内容も増え、だんだんと私の容姿を褒めたり、プライベートのことを聞いてくるようになった。
共通の友達の結婚式で余興をすることになり、打ち合わせをしている時に告白され付き合い出した。
1つ年下の男性は、地元が同じで顔は知っいる程度だった。共通の友達がライブでバンド演奏をすることになり見に行くと彼もいて、そこからラインのやり取りをするようになる。2人で会ううちに彼から告白され、同い年の男性と付き合っていると話たが、それでも良いと言われる。二股をかけていることになるので、2人への罪悪感に苛まれ続けた日々が続いた。
特に同い年の男性には、他の男性と会っているとは言ってなかったので、会うたびに辛かった。
1つ年下の男性にも、どんどん気持ちが傾いてしまう自分に戸惑った。2人共全くタイプが違うのに、何故両方に惹かれてしまうのか悩んだ。
2人とも私を大事にしてくれるし、会っていてとても楽しい反面、同い年の男性にバレて関係が途絶えたらと思うといたたまれなかった。恋をすると、自分でも驚くような感情が湧き上がってくるものだと思う。その気持ちにひとつひとつ向き合って、とことんもがくしかないと思う。結果はどうであれ、成長していること、経験を積んでいることは確かだから。
私はその気は全くなかったけれど、結果として2人の男性と付き合っていたので、なかなか周りに相談がしにくかった。本当に信頼できる人に思い切って話をしてみたら、今のままとりあえず付き合い続けてみれば?と、目から鱗のアドバイスを貰え、だいぶ気持ちが軽くなった。信頼できる人への相談も忘れずに!職場の先輩社員で、とても明るい面倒見の良い人でした。誰とでもすぐに仲良くなれてしまう、見た目も好青年でとてもモテる人でした。入社したてで勝手が分からずに戸惑っている私に、最初に声をかけてくれたのが彼でした。会社の忘年会で意気投合し、酔っぱらった勢いで、彼の部屋に泊まりました。彼女がいるとは聞いていましたが、彼の部屋は彼女が置いていった私物があちこちにあって、それからというもの、私が彼の部屋に行った時に一番最初にする事は、彼女の私物を見えない所に(押し入れなど)押し込んでしまう事でした。
今から思うと馬鹿馬鹿しい事ですが、当時の私は彼と仲良くしたかったし、あまり男性経験もなかったもので、彼以上の人はいないと思い込んでいました。彼と部屋で過ごしている時は、幸せな一時を過ごせていましたが、彼と過ごせない日、特に彼女と過ごしていると分かっている時は、本当に辛かったです。
彼には罪悪感がなく、彼女にも私の存在を、仲の良い女友達として話していたし、私にも今夜は彼女と過ごすからダメ、などと平気で言います。
普通なら彼女がいると聞いた時点で、恋愛対象からはずすべきなのに、私は彼女から彼を奪い取ろうと考えてしまいました。また、奪い取れると思ってしまいました。そんな私の目を覚ましてくれたのは、学生時代からの友達の一言でした。
自分の彼女一人大事に出来ない男なんて、奪い取る価値もない。そんな男はもし奪い取ったとしても、また違う誰かに奪われるのよ。さっさと彼女に返してもっといい相手を探すべきよ。と言われました。
しかし、私はなかなか彼と別れる踏ん切りがつかず、悩んでいましたが、ある時、彼はなんと私の目の前で、他の若い女性社員を、飲みに誘ったのです。しかも、彼女もどうやら私と同じ立ち位置みたいで。それで踏ん切りがついて彼とは終わりました。
自分の彼女を大事にしない男性は、彼氏にするべきではありません。